健康経営に欠かせないアウトカム、「プレゼンティーイズム」とは?(前編)

健康経営に欠かせないアウトカム、「プレゼンティーイズム」とは?(前編)

【★☆☆(入門)】プレゼンティーイズムがもたらす影響を多面的に考察する

2023/12/1

目次
     会社組織が、従業員等の健康管理を経営的な視点で捉え、戦略的に管理を行っていく取り組みは、健康経営と呼ばれます経済産業省.。過去の記事では、健康経営と企業価値の関連性について考察しました。
    【参考】経営的・戦略的な健康管理の実践が企業価値を高める!?
     健康経営のアウトカムの一つとして、しばしば用いられる概念がプレゼンティーイズムです。経済産業省によって20年6月に策定された健康投資管理会計ガイドラインでも、プレゼンティーイズムが健康投資効果を測定する指標例として紹介されています。
     プレゼンティーイズムとは、会社等に出勤しているものの、何らかの健康問題によって業務効率が落ちている状況を表わす概念です(Hemp.2004; PMID: 15559575/ Aronsson, et al.2000: PMID: 10846192)。心身に不調をきたしていることが原因で、業務パフォーマンスが十分に発揮できず、生産性が低下している状態であり、これは疾病就業(working while sick)に他なりません。
     今回は、前編と後編に分けて、プレゼンティーイズムがもたらす経済的影響や、健康状態に与える影響についてレビューし、プレゼンティーイズムの多面的な考察を試みたいと思います。

    プレゼンティーイズムとは何なのか?

    匿名で質問やリクエストを送る

    ※登録・ログインなしで利用できます

    記事をサポートする

    記事をサポートする

    感謝・応援の気持ちのチップを送ることができます。 Medical Writing Worksの継続運営を支えましょう。

    ※登録・ログインなしで利用できます

    メールアドレスだけでかんたん登録

    • 新着記事を受け取り見逃さない
    • 記事内容をそのままメールで読める
    • メール登録すると会員向け記事の閲覧も可能
    あなたも Medy でニュースレターを投稿してみませんか?あなたも Medy でニュースレターを投稿してみませんか?