薬の副作用で熱中症が起こる!?夏場の服薬に注意が必要なOTC医薬品

薬の副作用で熱中症が起こる!?夏場の服薬に注意が必要なOTC医薬品

市販薬(OTC医薬品)を語るためのエビデンスとロジック

2024/7/14

目次
     抗コリン作用を有する薬剤は、エリクン汗腺(汗腺)におけるアセチルコリンの作用を抑制することで、発汗量を低下させます。実際、抗コリン薬である医療用医薬品のプロパンテリン臭化物は、多汗症に対する保険適用があります。  発汗量が減るということは、夏季の屋外において、熱中症のリスクが高まるということでもあります。OTC医薬品でも、ブチルスコポラミン、ロートエキス、クロルフェニラミンなど、抗コリン作用を有する薬剤は少なくありませんよね。  今回は、抗コリン作用を有する薬剤と熱中症のリスクの関連性を整理したうえで、OTCの販売実務における具体的な対応を考察します。

    薬で熱中症のリスクが増加する!?

    匿名で質問やリクエストを送る

    ※登録・ログインなしで利用できます

    記事をサポートする

    記事をサポートする

    感謝・応援の気持ちのチップを送ることができます。 Medical Writing Worksの継続運営を支えましょう。

    ※登録・ログインなしで利用できます

    メールアドレスだけでかんたん登録

    • 新着記事を受け取り見逃さない
    • 記事内容をそのままメールで読める
    • メール登録すると会員向け記事の閲覧も可能
    あなたも Medy でニュースレターを投稿してみませんか?あなたも Medy でニュースレターを投稿してみませんか?